今日は色々入荷。

25日発売分は入荷。それにあわせてバンダイナムコから送られてきたデモを.hack//G.U.から宇宙刑事魂へ変更。
ずっとギャバンの曲が流れてるんで洗脳されそう・・・
若さってなんだ?(ぁ
まぁファミ通評価はほぼダメの領域の5ばっかなんですがw
もう少し動くと思ってたマリオは思ったほど動かず。予約者も取りに来ず。
予想より動いてないけど既に問屋さんの注文書には掛け率が上がって掲載されてるし、きっとじわじわ売れるんだろ。
そーいや再びZ区分の再審査が送られてきてた。新たにDRIV3Rが増えてたくらいか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CERO
正直以前の全年齢、12歳以上、15歳以上、18歳以上の区分分けのときも、今のA区分(全年齢)、B区分(12歳以上)、C区分(15歳以上)、D区分(17歳以上)、Z区分(18歳未満販売禁止)の分け方も、一番上の18歳以上とZ区分は分かるとしても全年齢と12歳以上の差ってのが全く分からないし、あいまいだと思うんだわ。
きっちりとしたガイドラインがあるのが今のZ区分だけしかない(あるのかもしれないが少なくとも周知不足)のはどうかと。CEROのHP行って調べてみてもわかんなかったし。
特に人をボコってるのに全年齢対象になってたりするのはどういうことざましょ?
FFとか武器もって殺し合いしてるのに全年齢対象とか、戦国無双2ですら戦争して極論、命の取り合いやってんのに12歳以上対象。正直意味がワカリマセンがね。
審査しているのが一般の人(ゲーム業界の人間以外)って言うのは良いと思いますが一人二人で審査されたんじゃ個人の主観に大きく左右されると思う。どの程度の人数で審査してるのかも分からんのは厳しいな。
そう考えると、もはやCEROのレーティングって結局何なのさって話になる訳ですよ。
確かに規制するのもGTAとかの内容なれば仕方ないとしても、正直それ以外のレーティングに意味は無いように感じるわ。